こんにちは!
天気の変動が激しい日々が続き、洗濯物が干せない日もあり気分が沈む今日この頃です
さて、じゃがいも日記もpart③までやってまいりました!
↓↓ 前回のじゃがいも日記はこちらから ↓↓
前回園芸チームが気にしていた虫食いの状態も気になりますね~
ちょっと覗いてみましょう!
5/7(火) 晴れのち曇り
小さいじゃがいもが出来てる~
葉っぱは依然と比べると虫食いが進み少し枯れているようですね
※写真に写っている人は園芸チームのTさんです笑
5/14(火) 晴れ
ん・・・?
1週間で何があった?????
園芸チームの話によると、虫食いの影響で葉が枯れてしまったんだとか・・・
悲しい
枯れるとじゃがいもに栄養が行かないため近々収穫するのだそうです◎
次回、じゃがいも日記最終回!お楽しみに~
勝手に豆知識のコーナー
じゃがいもは世界で約2,000種類あり、そのうち日本で流通しているのは約20種類なんだそう。
じゃがいもの種類によって生育スピードや収穫量はもちろん、食感も違うため料理によって使い分けるのが良いんだとか!
・メークイン:煮崩れしにくいためカレーや肉じゃががオススメ
・男爵いも:ほくほくとした食感のためコロッケやポテトサラダがオススメ
などなど・・・